中津市近隣でスマホを修理するならスマートクール イオンモール三光店にお任せ♪
データそのまま!即日!最短30分〜修理可能‼
画面割れやバッテリー交換など様々な修理に対応しております
。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今回は雑学回(^^♪ スマホに関するアレコレをご紹介します✨
知ってると得する雑学も登場するので、ぜひご一読ください♪
Apple社の社名の由来
自伝「スティーブ・ジョブズ」ではこのように語られています。
“「Apple」の社名をつけたことについて、ジョブズ氏は著者のアイザックソン氏に、「果実食主義の食事のひとつだから」と語った。
ジョブズ氏はリンゴ農場から戻ったばかりで、その名前は「面白そうで活発な上、高圧的ではない」と考えた”
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
「Android」の由来
単語の意味は「人間のような」、「人造人間」といった意味です。
実はAndroidは元々「Android社」が開発していたOS(端末の脳)で、それを
Google社が買収し、名称がそのまま残ったというわけなのです。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
スマホの故障や不具合で最も多いのは「充電の減りが早い」
スマホの故障や不具合の故障内容ランキング
1位…充電の減りが早くなった 38.9%
2位…動作が遅くなった 31.5%
3位…フリーズした 30.5%
4位…いきなりシャットダウンした 24.9%
5位…画面が割れた 22.6%
….という結果でした。
なお、故障しても修理しないという人も多く、日本の44.7%の人が「修理に出さなかった」と回答しています。
故障しても使えるなら使う、使えないなら買い替えるという人が多いようです。
大抵の故障は一時間ほどの修理で直ることが多いので、大変勿体ないです….。
買い替える前にぜひ一度スマートクール イオンモール三光店にご相談ください✨
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
バッテリーの寿命を伸ばすコツ
バッテリーを長持ちさせるライフハックは数多く存在しますが、今回は実践しやすいものをいくつかご紹介します(∩´∀`)∩
1.充電しながら操作しない
充電しながら操作をすると電池への負荷が大きくなります。
最中は極力触らず、溜まってから使うように心がけましょう。
2.アプリを頻繁に終了しない
しばらく使わないアプリ、用が済んだアプリを終了することは、1回の充電を長持ちさせるには使える方法ですが、バッテリーを長持ちさせるという観点ではおすすめできません。
アプリを立ち上げる度に電池に負荷がかかるので、1日の終わりに開いてるアプリを整理されることをお勧めします。
3.週に一回は電源をOFFにする
電源が入ってる限り、バッテリーもフル稼働しています。
丸一日とは言わずとも、週に一回、少しだけでも電源をOFFにして携帯を休ませましょう。
4.Safariのタブはこまめに消してOK!
Safariのタブはアプリのように立ち上げという概念がないので、充電を長持ちさせるためにもこまめに消去しましょう。
5.携帯を置くときは下向きに
iPhoneはiOS.9以降Faceダウン検知と言われる表裏を認識する機能がついています。
Faceダウン検知とは、iPhoneを下向きに置くとメッセージなどが来ても画面が光らず、通知だけ教えてくれるものです。
不必要に画面が明るくなることを避けてくれるので、消費電力を抑えてくれます。
実践しやすいものを5つ選んでご紹介しましたが、バッテリーを長持ちさせるライフハックはまだまだ多く存在するので、ご興味のある方は調べてみてください✨
バッテリー寿命を伸ばして快適に長く使用しましょう(∩´∀`)∩
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます
スマホに関する雑学はいかがだったでしょうか?
スマートクール イオンモール三光店では、iPhoneやiPad修理以外にもAndroidやswitchの修理のご相談もお受けしています。
最新機種を含む、アクセサリー類なども幅広く取り揃えておりますので、お買い物ついでにご相談のみでもぜひお気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。