iPhone12のバッテリー交換修理を担当しました!【お得に長く使う方法もご紹介】
即日修理とメンテナンスならスマートクール イオンモール三光店へ!!
画面割れやバッテリー交換など様々な故障に対応しております。
データそのまま!最短40分〜修理OK!!
今回の修理ケース:バッテリーの持ちが悪い
今回ご依頼いただいたのは、iPhone12のバッテリー交換です。
お客様からは「半年前くらいからバッテリーの減りが急に早くなってきて困っている」とご相談を受けました。
使用年数や充電の頻度によって、バッテリーの劣化は避けられません。
端末の状態を確認したところ、バッテリーの膨張もなく、筐体やパーツも非常に綺麗な状態でした。
バッテリー交換を検討するべきタイミングとは?
「充電しても1日持たない」「操作していないのに急激に減る」そんな症状は、バッテリー劣化のサインかもしれません。
設定アプリの[バッテリー]>[バッテリーの状態と充電]から確認できる「最大容量」が80%以下になっている場合は、交換の目安とされています。
さらに、気温が下がる冬場や、アプリの多用によって劣化が進むこともあるため、少しでも不調を感じたら早めの対策がおすすめです。
新品を買うよりバッテリー交換が断然お得な理由
iPhone12はまだまだ現役で使える高性能端末です。とはいえ、バッテリーだけがネックになって買い替えを考える方も少なくありません。
しかし、新品のiPhoneを購入するとなると10万円以上の出費が必要になることも…。一方、バッテリー交換であれば数千円〜1万円台で済む場合がほとんど。
さらに当店なら、お買い物ついでに立ち寄れる好立地で、即日修理対応が可能。データそのままで修理できるので、バックアップや初期設定の手間もありません。
実は大事!修理時にできるメンテナンスのすすめ
当店では、修理中に端末内部のチェックと一緒に、埃やゴミの除去など簡易メンテナンスも行っています。
実は、充電口やスピーカーに溜まった埃が原因で「充電が不安定になる」「音が聞こえづらい」といったトラブルに発展することもあります。
定期的な点検やクリーニングを行うことで、トラブルを未然に防ぎ、端末寿命を延ばすことができるんです。
豆知識:バッテリーの「最大容量」って何?
iPhoneには「バッテリーの最大容量」という表示項目がありますが、これは新品時と比べて今のバッテリーがどれだけ充電できるかを示すものです。
たとえば最大容量が85%であれば、「100%充電しても実際には85%分しか使えていない」状態ということになります。
80%を切ると「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示されることもあり、交換の合図と言えるでしょう。
iPhoneだけじゃない!Androidも修理可能です
当店では、iPhoneだけでなく一部のAndroid端末の修理にも対応しております。
GalaxyやXperiaなど、対応機種についてはお気軽にお問い合わせください。
「古い機種だから直せないかも…」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください!
まとめ・お近くで修理するなら当店へ!
今回のiPhone12のバッテリー交換のように、ちょっとした不具合でも早めの対応が重要です。
放置してしまうと、突然電源が入らなくなったり、大事なデータが失われたりすることも…。
当店は、即日対応・予約不要で修理が可能です。ショッピングモール内にあるため、お買い物ついでにサッとお立ち寄りいただけます。
バッテリー交換、画面割れ、ボタン不良、水没など、どんなトラブルでもお気軽にご相談ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。