【即日対応】iPhone12のバッテリー交換修理を担当しました!買い替えよりお得に快適復活!
画面割れやバッテリー交換など様々な故障に対応しております。
データそのまま!最短40分〜修理OK!!
ご相談のきっかけ:バッテリーの消耗
今回ご来店いただいたお客様は、iPhone12のバッテリーの持ちが極端に悪くなってきたとのことでご相談くださいました。購入から約2年が経過しており、設定画面の「バッテリーの状態」では最大容量が80%台に低下。朝にフル充電しても、夕方には電池が赤くなるような状態でした。
端末の状態は?バッテリー以外は良好!
お預かりした端末は、バッテリーの消耗以外には大きな問題はなく、本体の外観も比較的綺麗な状態でした。画面の割れやフレームの歪み、バッテリーの膨張も見られず、スムーズに作業が進められる状態でした。
このような状態の端末は、バッテリー交換を行うことで、再び快適に使える可能性が非常に高いです。
修理の流れと作業内容
修理は約30分で完了。内部の埃やゴミを除去しながら、新しいバッテリーに交換しました。もちろん、修理後は動作確認もしっかりと行い、充電の反応や発熱のチェックも完了。
「お買い物ついでに立ち寄れるのが便利ですね」とお客様にも喜んでいただけました。
修理のメリットとは?買い替えとの比較
iPhone12はまだまだ現役で使える機種です。買い替えとなると、10万円以上の出費になることもありますが、バッテリー交換なら数千円から対応可能。
また、データの移行が不要で、使い慣れた端末をそのまま使い続けられるのも大きなメリットです。最近は「物価高」の影響もあり、「修理で延命」という選択をする方が増えています。
バッテリーメンテナンスで寿命アップ
修理の際には、バッテリー周辺に溜まった埃を除去するメンテナンスも行っています。これにより、基板や接点部分の腐食やショートのリスクを減らし、長く快適に使用することができます。
特にポケットやバッグに入れて使うスマホは、意外とホコリが溜まりやすいので、定期的なメンテナンスをおすすめしています。
ちょっとした豆知識:iPhoneのバッテリー寿命
Apple公式によると、iPhoneのバッテリーは「フル充電を約500回繰り返すと、最大容量が80%前後にまで低下する」と言われています。これは毎日充電すると約1年半~2年程度の目安です。
もしバッテリーの減りが早いと感じたら、「設定 > バッテリー > バッテリーの状態」をチェックしてみましょう。「サービス」表示が出ていたら交換時期のサインです。
AndroidやiPad・Switchの修理もおまかせ!
当店では、一部Android端末の修理にも対応しています。バッテリー交換はもちろん、画面割れや充電不良などにも対応可能。
さらに、iPadの画面割れ・バッテリー交換・ボタン修理・水没修理や、Switch・Switch Lite・有機ELモデルのスティック交換、充電不良、画面修理などのゲーム機修理にも対応しております。
まとめ:お近くでiPhone修理ができます!
今回のようなiPhone12のバッテリー交換は、即日対応が可能で、お買い物の合間に完了します。端末の状態が良ければ、修理によってまだまだ快適に使い続けられます。
「こんなところに修理店があったんだ」と多くのお客様に言っていただいております。ぜひ、お困りの際はお気軽にご相談ください。予約不要で対応可能です!