修理実績リアルタイム速報

iPhoneSE3 の水没復旧を担当しました!【別府市からご来店】

 iPhoneSE3 の水没復旧を担当しました!

 

iPhoneSE3

 

今回ご依頼いただいた端末はiPhoneSE3です!

お風呂にスマホを落としてしまって、しばらくは使えてたけど突然使えなくなった….。とのご相談でした。

こちらの投稿では、水没させてしまったスマホの応急処置方法と修理の流れについて解説します✨

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

 

修理が必要ですか?

iPhoneSE3に限らず、スマホの修理なら当店へ

中津市近隣で即日修理ならスマートクール イオンモール三光店にお任せ♪

データそのまま最短40分〜修理可能‼

画面割れやバッテリー交換など様々な修理に対応しております。

 

画面がタッチ操作ができない、充電ができない、充電の減りが早い….  などなど

故障する直前や日頃の使い方をお伺いして悪さをしている部品を的確に探し出し、修理します

 

Apple製品はもちろんのこと、Android端末やSwitchなどの修理もお気軽にご相談ください。

 

iPhone11 修理

 

当店ホームページはこちら

 

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

 

iPhoneSE3 修理の作業の流れ

iPhoneSE3

今回ご依頼いただいたのは前述の通りiPhoneSE3の水没修理です。

 

 

水没修理は以下の手順で復旧作業を行います。

1.端末の状態を確認し、水没させたときの状況を丁寧にヒアリングする

2.慎重に中を開き、目視で確認できる水分を拭き取る

3.エアースプレーを吹きかけ内部の水分を探し出し、拭き取る

4.水分が完全になくなるまで3の工程を繰り返す

5.すべてのコネクタ接続部を外し、水分を除去するとともに掃除する

6.全体的にメンテナンスをする

7.仮付けし、起動して動作確認をする

8.ダメになっているパーツを交換、修理する

9.丁寧に閉じ、作業を終了する

 

iPhoneSE3

 

端末を開けて中を見ると、水分がかなり残っており内部まで浸透していました。

今回は液晶がダメになっていたので液晶を交換したところ、問題なく使用できるまでになりました。

 

水没後時間差で使えなくなる原因【iPhoneSE3以外でも!】

『「水没させてしばらくは使えてたのに時間差で使えなくなった!」って、そんなことあるの?』

そう思われる方も多いのではないでしょうか?

 

実は、水没させたスマホではよくあることなんです….。

では一体何故、そのようなことが起こるのでしょうか?

 

その原因は、内部まで水が浸水してしまい、基板や重要なパーツに触れてしまったことだと考えられます。

iPhoneにどのくらい水がかかるかによって変わりますが、一気に内部まで浸水することはあまりありません。

 

 

水没させてしまった場合のNG行動

水没させた場合、下記の行動は絶対やらないでください!

・通電させる

・ドライヤーで乾燥させる

・本体を振る

・米粒や乾燥剤と密閉容器に入れる

 

最後の二つはネットで対処法を調べた際によく出てくると思いますが絶対NGです。

 

なんでダメなの?NGな理由を解説

1.通電させる

→通電させるとは、具体的には起動する、充電する、スマホを操作するなどが該当します。

スマホの基板に水分が付着した状態で電気を流すと本来電気を流してはいけないところに流れ、全損状態になる可能性があります。

軽度の故障も重度の故障になり兼ねないので絶対に避けましょう。

スマホを充電

 

2.ドライヤーで乾燥させる

スマホに内蔵されているICチップやバッテリーは熱に弱いです。

ドライヤーの温風によって内部にダメージを与える可能性があります。

また、冷風に関しても風力によって充電口の水分が内部に押し込まれる原因になります。

温風、冷風ともにドライヤーの使用は避けてください。

ドライヤー

 

3.本体を振る

本体を振るとスマホ内部に入り込んだ水分が広範囲に広がり、基板ショートや各種パーツの腐食を促すことにつながります。

充電口やスピーカーの穴に水分が溜まっていたとしても本体を振るのはしないようにしてください。

iPhoneSE3を振る

 

4.米粒や乾燥剤と一緒に密閉容器に入れる

生米は吸収性に優れているという観点からこのような方法が紹介されていますが、生米には米の粒子や微細なホコリ、チリが付着しています。これらが本体の隙間から内部に侵入して内部損傷の原因になる可能性があります。

 

また、乾燥剤と密閉容器という組み合わせも定番ですが、乾燥剤には金属の腐食を促す成分を含むものもあります。

故障を悪化させないためにも米粒や乾燥剤の使用は避けてください。

乾燥剤

 

スマホを水没させてしまった場合の対処法

スマホを水没させてしまった場合は以下の手順で正しく対処を行ってください。

 

1.電源を切る

→前述のとおり、電源を入れたままでは基盤が損傷する恐れがあります。

なお、画面ロック(スリープ)状態では通知が来たときに通電してしまう為、完全に電源オフするようにしてください。

 

2.アクセサリ類やSIMなどをすべて外す

→続いて、充電ケーブルや有線イヤフォンといったアクセサリー類、SIMカードやSDカード、バッテリーが脱着式の場合はバッテリーも取り外してください。

この際、SIMカードやSDカードのトレイ、バッテリーカバーは取り外したままにすることで本体の乾燥効率が上がります。

 

3.水分を拭き取る

→続いて、本体と取り外したアクセサリ類の水分を拭き取りましょう。

本体全体の拭き取りには柔らかい布を使用し、充電口やスピーカーの穴に溜まった水分には綿棒が有用です。

アクセサリ類の水濡れについては、特に金属部分の腐食が故障の原因に繋がるため、傷がつかない程度に入念に拭きましょう。

 

4.風通しの良い場所で自然乾燥させる

→最後は、風通しのいい場所でスマホを自然乾燥させてください。

乾燥時間について、iPhoneは最低5時間がAppleで推奨されています。

Android端末に関しては、各メーカーで具体的な時間は記載されていませんが、ユーザーコミュニティの間では内部が完全に乾くまで、最低でも24時間は放置したほうが安全と言われています。

 

直ったかも?いいえ、安心するにはまだ早いんです。

実は、使えるようになったしこれで安心!というわけにはいかないんです….。

一時的に今は使えてるけど、水没で影響されたパーツが時間差で使えなくなる….ということもありえます。

なので、しばらくはバックアップを頻繁に取りながら突然使えなくなった場合のデータ損失に備えましょう。

 

すぐに修理店に持ち込んだ方がいい水没について

基本的には水没した場合は、問題なく使用できたとしても時間差で内部で不具合が起きる可能性があるため、近くの修理店やメーカー、キャリア等での診断をおすすめします。

 

特に、「海水に落とした」「ジュースをかけた」「洗濯機で洗濯した」「トイレに落とした」といったスマホの水没に関しては、電源を切って本体の水分を拭き取ったら、早急にスマホ修理店に持ち込んでください。

 

上記のような水没の場合は、パーツの腐食が急速に進みます。

海水には塩分、ジュースには糖や酸、洗濯機には洗剤成分、トイレには不純物といった、金属を腐食させる成分が多く含まれています。

 

これらがスマホ内部の基板やコネクター、端子部分に付着すると短時間で腐食が進行してしまいます。

真水とは異なり、乾燥しても不純物が残ることが多く、時間が経つほどに腐食が広がって修理が難しくなるケースもあるため、早急な対応が必要です。

iPhoneSE3の水没

 

修理はお買い物ついでに♪

イオンモール三光店にご来店の際はまずはスマートクールへお立ち寄りください!

お買い物を楽しんでいらっしゃる間に私たちが大事なお手持ちのスマホを整備します(*‘∀‘)

 

特に普段使いに支障がない故障やバッテリーの劣化も、放置すると大変なことに….。

 

iPhoneSE3に限らず、その他の各種iPhoneやAndroid、iPadなどもお気軽にご相談ください✨

 

iPhoneSE3

 

 

こちらもご一緒にどうぞ(^^♪

 

傷つけたくない大切なスマホにガラスコーティングという選択肢を

ガラスコーティング

 

 

思わぬ刺客。あなたのスマホを破壊するのは内部のホコリかも….。

内部洗浄メンテナンス

 

 

スマホが起動しなくなった!焦って充電しないで!

スマホを充電

 

 

iPhoneSE3以外でもOK!スマホの故障ならスマートクールへ

 

最後までご覧いただきありがとうございます✨

今回のご依頼はiPhoneSE3でしたが、もちろんそれ以外の端末でもOK!

 

スマートクール イオンモール三光店では、iPhoneやiPad修理以外にもAndroidやswitchの修理のご相談もお受けしています。

 

最新機種を含む、アクセサリー類なども幅広く取り揃えておりますので、お買い物ついでにご相談のみでもぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

バッテリー交換

 

≪ 店舗 情報 ≫

 

 店舗名  スマート クール イオン モール 三光店 
 住所 〒871-0111
大分県 中津市 三光佐知 1032 イオンモール 三光  1階
 電話 番号  0 9 7 9 – 6 4 – 6 8 6 6
 営業時間 10:00〜21:00 年中無休

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら